- ホーム
- お仏壇 の日誌
お仏壇

八双と蝶番のメッキ塗装
- 店舗焼津本店
- 作業日数0日
仏壇の金具のメッキ塗装
作業日
八双と蝶番のメッキ塗装

お仏壇の金具のメッキ塗装のご依頼を受けました。
長い年月で色艶がなくなってきているのが分かります。
扉についている大きな金具を八双(はっそう)と言います。

扉についている金具は蝶番(ちょうばん)といいます。
こちらも今から丁寧に外していきます。

工具で慎重に取り外しをしている所です。

扉が外れました。

扉から蝶番を外したところです。

八双と蝶番 全ての金具が外れました。

これからひとつずつ丁寧に梱包してメッキ塗装の会社に依頼をします。
メッキ塗装が完了したところで作業再開となります。
作業日
蝶番取り付け作業

メッキ塗装の依頼をしまして出来上がってきました。
艶が出て見違えるほどきれいになりました。

扉に蝶番を取り付ける作業を行います。

扉に蝶番を取付けしたところで
次は仏壇本体に工具を使い丁寧に扉を取付けていきます。

取り付けが完了致しました。
扉修理後に八双を取付けて完成になります。